名古屋の社内SEのブログ~30歳手前フリーターからの転職~

社内SEとして働いている中で感じたことを書いていければ良いなと考えています。

社内SEになって痛感していること。-Microsoft Office-

Microsoft Office使ってますか。

社内SEの仕事を一か月間してきていろいろな事を学びました。

その中で社内基幹システムの運用のされ方だったり保守、社内データの管理、登録。

他にも社内イベントのチラシ印刷などの雑務などのあったのですが思っていることが1つあります。

 

Office勉強しとけばよかった・・・。

 

私の会社のデータは基本的にExcelまたはaccessで管理されています。

他の部門からデータの提出があるようなものだとExcelであがってきますし、

完全に情シス部門で管理している比較的規模の大きいものに関してはaccessで管理をしています。

 

以下は私と同じ状況で未経験から社内SEになる前に学習しておけば少し楽になるぞ

という内容を書いています。

 

Excelは効率を求めよ

Excelに関しては入力方法などはわかっている方が多いと思います。

そこから一歩踏みこんで、関数だったり、ショートカットを覚えるとそれだけで

業務の効率がグッと上がります。

ただ、完璧に覚える必要はありません。

こんなのあったなって思えればいいんです。

Googleでしらべればすぐ出てきますから。笑

Excelの基本的な学習をするのに結構オススメの一冊を紹介します。

www.sbcr.jp

この中から自分に必要そうなものを覚えるだけで大分かわってくると思います。

ちなみに私でいくと、グラフなどは業務で使用しないので(いまのところ)読んでいません。

accessはテーブル作成のやり方くらいは覚えておいたほうがいい

accessに関してはデーターベースになれていない方はわからないと思います。

テーブルを作成して、データを入力して入力したデータを管理する。

access上では最初はここまででいいのかなと思います。

それよりもデーターベースというものの考え方を理解することが大切だと考えています。

いくつかのテーブルを使って新しいテーブルを作るというという考えを理解できるようにしていければ良いと思います。

データーベースについて理解ができている方はaccess上で簡単な

クエリ、フォーム、レポートまで作れるようになっていればいいのかなと思います。

私はまだできません。(偉そうなことを言ってごめんなさい。)

さいごに

みなさんにMicrosoft Office結構使うぞと思っていただけたら幸いです。

エンジニアの方もOfficeほとんど使わないという方はいらっしゃると思います。

転職前にOfficeの勉強をしておくとスムーズに業務にはいっていけるのではないでしょうか。

次回は社内SEになってからプログラミングはするのかということを話したいなと考えています。